シノノメと、bonbon。

今週末の食べ物のこと。


土曜の朝ごはんは、
玉子サラダのトーストと、珈琲、
きな粉バナナヨーグルト。


前日にしっかりと茹でた玉子。
フォークで細かく潰して作った
玉子サラダをふわっとトーストに。

金曜日に買った珈琲豆を
久々にミルで挽いた。
台所に椅子を持って行って
座って、ゆっくりと。
ハンドドリップでじっくりと淹れた。
ぷくぷくと膨らむ様子を見て
この豆は美味しいかも、、♪
と、期待も膨らんだ。

期待通り美味しい珈琲だった。
やっぱり深煎りが好き。
近くで美味しい珈琲豆を買えるのは
すごく嬉しい。。♪
でも、たまにの贅沢にしよう。
よく前は通るのに、
開いているタイミングと合わず
やっと行くことができた
Le café du bonbon。
ディスプレイも店内も素敵だった。
栗のシュークリームは
想像していたよりはサッパリ。
食べやすかった。
同じく土曜、蔵前にも行って
たまたま通りかかった道に
引き寄せられてしまうほど
素敵な菓子処が現れた。
菓子屋 シノノメ。
bonbonでも焼き菓子と
ケーキを買ってたから、
日曜の朝ごはん用に
シナモンロールだけを購入。
お菓子も美味しそうだったし
二階には喫茶もあるみたいで、
今度また行ってみたいなぁ。
ということで、
日曜の朝ごはんは
シナモンロールと珈琲。
普通のシナモンロールより
断然美味しかった。
ルヴァンや直島のtocoriさんの
クロワッサンの生地に似てた。
サクサクとしていて、、、
あぁ、また食べたい。


そして、ごはん記録。
柿とトマトとかぼすのサラダ
みじん切りした柿と玉ねぎ、
ざく切りしたトマトに
はちみつ、かぼす、オリーブ油、
醤油少々で和えたサラダ。
マコモダケときのこの和風パスタ
イタリアンパセリもたっぷりと。
エスニック風なワンプレート
・炒り生姜とトマトのサラダ
・つる菜とつるむらさきときのこの豚炒め
・ネギと生姜の玉子炒め
・豆ごはん
・かぼす(玉子炒めと豚炒めに)
具沢山なトマト鍋
つる菜、キャベツ、山東菜、
南瓜、レッドムーン(じゃが芋)、
しめじ、マコモダケ、玉ねぎ、
豚バラ肉、ウインナー、チーズ、
仕上げにイタリアンパセリ。

山東菜ときのこの炒め物
柿とトマトと切り干し大根のサラダ
焼き銀鮭
じゃが芋とネギと舞茸の味噌汁

シナモンロールを買った後
TSUTAYAでかもめ食堂を借りた。
昨日はお昼におにぎりを食べて
昨日の夜は鮭を焼いた。
何度も見たことあるけど、
あの映画を見た後は
食べたくなってしまう。。♪

0コメント

  • 1000 / 1000