洗濯機と、オムツ。
365日のぱんの中で一番好きな
白あんぱんを真っ黒に焦がした
日曜日の朝ごぱん写真。
今朝のこと。
たまたまFacebookを開いたら
ティッシュを入れたまま
洗濯機で洗ってしまった時の
お役立ち情報の映像が流れてた。
そう言えば、去年の話だけど
旦那さんがポケットティッシュを一袋
ズボンに入れたまま洗濯機に入れてて
私も確認せずにそのまま洗ったから
その時の洗濯物がぜーんぶ
ティッシュまみれになってた。
一枚じゃなく一袋だから、驚愕。
あの時の悲惨な状況を思い出すと
もう二度と経験したくないと思う程。
なので、ちゃんと映像見ました。笑
知らなかったけど、、
柔軟剤だけを入れて洗うと
全部ティッシュが取れるそう。
万が一、また同じことがあった時は
それを試してみようかな〜
と思った、30分後。
回してた洗濯機が終わって開けると
ティッシュのような白いものが
洗濯物に沢山こびりついている。
洗濯物を探ってみると、、、
そこには、、
たっぷり水を吸収して肥大した
娘のオムツ(ちなみにパンツタイプ)。
洗濯機の上に収納してある
オムツ袋から一つ落ちたのかも。
最悪。と思ったのも束の間。
なんてラッキーなんだ!と思った。
そして早速柔軟剤で洗濯開始。
終わって、蓋を開けると、、、
白いのは全部取れてた。
あぁ〜良かったぁ。
と、何だか慌ただしい朝だった。
昨晩のごはん記録。
パプリカと葱としめじのオイル蒸し焼き。
オリーブオイルで蒸し焼きして、
味付けは塩と醤油少々とクミン。
つるむらさきのスープ
エスニック風和え素麺
ヨヨナムの和え麺を食べたい。
夏に沢山もらった素麺を使いたい。
道の駅で買ったレタスも使いたい。
と言うことで、和え素麺に。
簡単で美味しかったからレシピ⬇︎
・レタスを細めに切る。
・鶏ひき肉と四角豆とニンニク、生姜、唐辛子をごま油で炒める。
・スペアミントを加えて、ナンプラーで味付け。
・素麺を30秒茹でて、水気を切り
ごま油を全体に和える。
・素麺、レタス、鶏ひき肉の順に重ねて盛り、上に刻んだピーナツと石垣島ラー油を。最後にすだちを添えて。
次はししとうやキクラゲを入れたり、
パクチーを入れて作りたいなぁ。
0コメント