2冊目のごはんノート。

今朝、雨戸を開けると
スッキリと晴れた青空。
台風が過ぎ去って
青空で迎えた10月1日の朝。


大分生まれ、大分育ちの私。
昔から台風が来る前には必ず、
祖母が家中の雨戸を閉め始める。
その思い出が鮮明にあって、
昨日も台風が来る前に
雨戸を閉めなきゃ!と思うと共に
祖母が雨戸を閉める光景が
すーっと蘇ってきた。
ちなみに、こちらは祖母。
今年の春に撮った写真。
陽の当たるあったかい廊下にて、
クロスワードに没頭している姿。



話は変わって、先週のこと。
今年の春から記録し始めた
ごはんノートが2冊目に突入した。
データではなく、形に残るものって
やっぱり格別だな〜と。
何冊まで続くのやら、、、。
できるだけ、続けたいなぁ。


鶏むね肉の肉じゃが
鶏肉のもも肉よりむね肉が好み。
だけど、そのままだと固いから
塩胡椒を混ぜた小麦粉をまぶして
一度きつね色に焼いてから、
じゃがいも、人参、玉ねぎ、
糸こんにゃくと合わせてグツグツ。

玉ねぎとトマトのサラダ
モロヘイヤとシシトウの胡麻和え
海苔の佃煮と鰹節入り。
茗荷と南瓜と玉ねぎの味噌汁

ししとうとつる菜とツナ和え
大豆入りトマトキーマカレー

お好み焼き(豚玉)
いつも広島風だけど、今回は関西風。
紅しょうがの代わりに
茗荷を刻んで入れてみたら
風味が増して美味しかった!
茄子とピーマンとトマトのマリネ
鮭のちゃんちゃん焼き風ホイル焼き
キャベツ、マコモダケ、パプリカ
その上にしょうが入りの味噌だれを。
ご飯がすすむ一品でした。
さつま芋のつるとししとうの中華炒め
パプリカとトマトのサラダ
つる菜の玉子スープ

0コメント

  • 1000 / 1000